皆さんこんばんは
インターゴルフ工房です
タイトル通り…
BALDO様からコンペティオーネシリーズ
が登場していますが…
大手メーカー並みに毎年出るので…
新作…旧作…と思う人も居るとは
思うのですが…
試打クラブを打ってる私達からすると…
少しずつ違いがあるのです…
大きくは変わらないですけどね
今回のコンペティオーネにしても…
DEEPは上級者向け…
SHALLOWは初心者向け…
なんて…ゴルフ雑誌だとよく書いてありますが…
コンペティオーネに関しては…
DEEPの方がスピン量が多く…
球が上がりやすい
SHALLOWの方がスピン量が少なく…
ハードヒッターでもイケる
前作CORSAのシリーズは…
438にしても…458にしても…
球が上がりやすくて簡単で…
今回のコンペティオーネにしても…
コルサにしても…
フェアウェイウッドはあまり変化は
感じませんが…
変わるのがハイブリッド(UT)ヘッド
コルサは少し大きめで簡単に捕まって…
上がって飛ぶ
コンペティオーネは小ぶりになって…
アイアンの様に打ち込める
なので…
当店では…新しい古いでは無くて…
どちらのシリーズが自分に合うかで
決めて頂いています
何故ならば…
やはり…ぶっ飛び&エースクラブは
揃えたくなるじゃないですか
UTだけ違うシリーズにするよりは…
メーカー様の製作の意図を汲み取って…
どっちのシリーズが合うか
こんな事も教えてあげたいですね
だからこそ…当店には…
コルサのシリーズも…
コンペティオーネのシリーズも
揃ってます
ただ…お店としては…
新し物好き日本人なので…
直ぐ出されると…
シリーズ違いを知ってもらえず…
新作、旧作と分けられてしまうので…
説明が大変で…笑笑
ところでなんで今頃そんな話し
たまたま今日のお客様と…
BALDOヘッド談義で盛り上がって
しまったのです
とはいえ…
当店のお客様は…
ドライバーはコルサ…
フェアウェイもコルサ…
ユーティリティはコンペティオーネ
などコルサとコンペティオーネのMIXの
お客様が多いんですけどね…
全然揃えません
しかし…あのデザインの良さ
と飛距離性能
当店オリジナル採点の中での…
堂々Sクラスメーカー様です
ちなみに…今日のお客様は…
簡単ぶっ飛びの少し大きめコルサのUTを
お選び頂きました〜
明日は当店とメーカー様との親睦コンペの為
お休みとさせて頂きます
ちなみに…代表は…
フルWaowwで勝負です
何故の理由は…
近日中にUPします
でわまた〜