皆さんこんばんは
インターゴルフ工房です
タイトル通り…
今回のBALDO CONPETIZIONEは
並ではない
先日発売開始されたドライバーに
続いてFWとUT(HB)が発売されるのですが…
本当に打感の良さ 音の良さ
に
飛ぶが追加されているのに…
今回のFWはより高い弾道より簡単に
が
追加されて…
UTは簡単= 大きいでは無く
扱いやすい大きさとは
を追求して…少し小ぶりにして…
多少のラフからでも扱いやすい仕上げに
なっています
構えた時の顔の良さは…
もはや芸術
売りたいではなくて…
阪神からのでは無くて
本心からの本音です
構えやすい
真っ直ぐにしか行きたがってない
これは使いたくなりましたよマジで
前作のコルサとの大きな違いは
FWはフェース面が以前からの
シルバーフェースになった事…
くらいですか?
何故ならコルサも顔もいいし
打ちやすいから
UTは大幅変更〜
少し小ぶりになり…あっデカ
を無くし…
コルサと比べてもこんなに変わりました
私の場合…
捕まり良くて…ミスに強くて…
スピン量が少ないシャロードライバーに
#3番と#5番フェアウェイウッドに…
#3番UTと#4番UTでアイアンは#5番から
のイメージが出来上がって
いつ作ろうかな〜って
ニヤニヤしてしまいました
ちなみに…#2番ブラッシーは
もちろんマストですけどね
こんなええもん使わにゃ損損
曲げられないホールで曲がらず
ぶっ飛んでくれるんですから
ステルス2もパラダイムも良いと思います
ただ…今回のコンペディオーネには…
味と色気が満載ですよ
大手メーカーは今や2強ですが…
地クラブ業界は色気満載のヘッド達が
多いのも事実なんですよ
買わなくても良いです…
1度だけは打ってみて下さいね〜
でわまた〜