オーダーメイドクラブ・クラブ修理・地クラブ販売、カスタムチューンアップ専門なら港区東麻布のインターゴルフ工房

  • TEL:03-6277-8557
  • お問い合わせ

インターゴルフ工房

  • 住所
    東京都港区東麻布2丁目14-2 1F
    営業時間
    [平日]11:00~18:30 [金/土/祝/祝前日]10:00~19:30 [日/連休最終日]10:30~17:00
    定休日
    木曜日、不定休水曜日
  • TEL:03-6277-8557

ブログ

ブログ blog

パターのお話し…Ⅱ…!!(意外にご要望多いです)

  • 2021/02/03
  • カテゴリ: ゴルフ ゴルフギア&パーツ紹介

皆さんこんばんはビックリマーク

 
インターゴルフ工房です!!
 
前回パートⅠをUPしましたが…今までのブログより
詳しくて良かった‼️と数多くのメッセージとお電話を頂きました音譜爆笑
 
ビックリマーク調子に乗って!?前回の続きを書いちゃいますビックリマーク
 
でわ続きの重心深度とヘッド形状から音譜
重心深度は文字通り…フェース面からパターヘッドの重心までの距離をもって重心深度と言いますが…
 
一般的に重心深度が浅いパターは…
 
操作性が高い
打感が手に伝わりやすい(硬い)
 
重心深度が深いパターは…
 
真っ直ぐ引きやすい
ミスの許容範囲が広い
打感が柔らかい
 
などと言われています!!
 
これもその通りだと思います!!
 
パターのストロークが安定しないプレーヤーが
重心深度が浅いブレードタイプを使うと…
ブレる確率は大きいと思います。
 
逆にパターの引き方を失敗した!と思ってインパクトで
修正出来る上級者の方にはその操作性の高さと…
インパクト時の打感や音で出球をコントロールしやすい、重心深度の浅いブレードタイプはたまらない逸品になるのです!!
 
一方大型ヘッドの重心深度が深いパターは
本当に簡単で、手に伝わる打感も柔らかく
ストロークも真っ直ぐに引きやすいので…
 
真っ直ぐに引いて真っ直ぐに押したいプレーヤーには
たまらない逸品になると思います!!
 
ただ…その中で…うちの店としての見解では…
大型ヘッドの後方の形状が丸いパターと
後方が四角いパターがありますが…
 
丸い方が右に開きやすく…
四角い方が左に向きやすいのではないか…と
考えていますビックリマーク
 
この事も加味すると…
 
重心深度が深い大型ヘッドの丸型
重心深度が深い大型ヘッドの角型
 
ネオマレットの様に…
 
重心深度が中間位の中型ヘッドの丸型
重心深度が中間位の中型ヘッドの角型
 
重心深度が浅いブレードタイプ
 
に分けられ、その中でパターが得意、不得意、
ストロークが安定、不安定などを加味して
フィッティングをしています音譜アップ
 
個人的には…毎回同じ引き方で…
同じストロークをしてると思っていても…
なぜか思う様に出せる時と出せない時がある…笑い泣き
 
こんな事から毎回数本持って行って…
その日に合う物を使う様にしています音譜
 
続いて…ロフト角、ライ角
これは…各社の平均でしかありませんが…
 
ロフト角は3〜4度
ライ角は71度前後になっている物が多い様に
感じていますビックリマーク
 
中にはこの様に特別なパターもありますウインク
私も使ってますがグッド!
 
ロフト角が大きければ打ち出し角が大きくなり
珠が上がる為バックスピン量も大きくなりますビックリマーク
 
ロフト角が小さければ打ち出し角は小さくなり
球が上がらずバックスピン量も小さくなりますビックリマーク
 
これだけ見ると…
ロフト角が大きい=転がりにくい
ロフト角が小さい=転がりやすい
となるのですが…
 
ここにまた盲点がありまして…笑い泣き笑い泣き笑い泣きダウンダウンアップアップ
 
パッティングのストローク(振り方)がスライド式なら
上記の事が当てはまるのですが…
 
パッティングのストロークがペンデュラム(振り子)式
の人だと全く逆になってしまうのです滝汗滝汗
 
そこには注意しなくてはなりません!!!!!!
 
その上でご自分のホームコースや、良く行くコース
などに合わせて転がりの良いパターと転がりを抑えたパターを持ち合わせていると楽になるのは間違いありません音譜音譜
 
ご自分のストロークがどちらの方式で
振っているのか…
何度のパターを使っているのか…
 
検証してみると意外な答えが出てくる事もありますよ!
 
フィッティングして見てみると…
ブレードタイプのパターを使っている人は
ペンデュラムが多く…
 
大型ヘッドのパターを使っている人は
スライド式で振ってる人が多い様な気もしますビックリマーク
 
となると…後はロフト角が合ってるか確かめれば
パット数も減りますね!!音譜
 
プロショップのクラフトマン達は…
これを知っているのでロフト角やライ角の調整
その人のストロークに合ったパターをフィッティングしてくれるのです音譜音譜爆笑爆笑
 
読者の皆さんもお近くのプロショップに足を運んで聞いて見て下さいねアップアップ
 
入りにくいと言われがちなゴルフ工房ですが…あせるあせる
意外に力強いギアのアドバイザーになってくれますよ!!
 
次回はクラブ長さ、フェース素材、ウエイト、グリップについてUPします音譜ウインク
 
今回は写真少なめの硬派なブログにしてみましたてへぺろ
 
今週末はこのブログの影響もあり…口笛
パターフィッティング会と!!
 
リクエストにお答えしてまたまた…インドア試打会を
開催しまーす!!
 
コロナ禍なので予約制で安全に個別に蜜を避けて
開催する予定です音譜アップ
 
ご興味のある方は是非お越し下さいね音譜
お待ちしてま〜す!!
 
でわまたチョキ

ゴルフクラブのオーダーメイド、カスタムチューンアップなら港区東麻布のインターゴルフ工房

住所:東京都港区東麻布2-14-2 1F
TEL:(03) 6277-8557 FAX:(03)6277-8557

関連記事はこちら

PAGE TOP