皆様こんばんは
インターゴルフ工房スマイリー小泉です

ブログでご紹介してからたくさんのお問い合わせをいただいております、驚異の飛距離性能を持つエッジワークス様のシャフトですが



先日どんなヘッドとも相性が良いとお伝えしましたが、少しずつお客様の好みの傾向が見えて来ましたので、鉄板の組み合わせになりそうな予感のする好相性のヘッドを1つご紹介させていただきますね

それは…JBEAM様のKZ-5です

発売以来、その高い飛距離性能でたくさんのゴルファーを魅了してきたこちらのヘッドですが…
カーボンコンポジットにあるまじきグシャッ
系の低めの打音と柔らかい打感


カーボンコンポジットを最大限に活かしたヘッド軽量化による、スイングスピードアップとボール初速アップ効果

それでいて、スッキリとした構えやすい顔とボールのつかまりの良さ

極めつけはスリーブによる、弾道調節機能

まるで飛距離と機能性を求める欲張りゴルファーの要望を満載に詰め込んだような…そんな印象のヘッドですね





それに組み合わせるシャフトはもちろんエッジワークス様の…

シャープで衝撃的なスピードでしなり戻り、そのスピード感のまま、一気にフィニッシュまで振り切れる、超強弾道のEG-519ML

この2種類のシャフト…ほぼ全てのゴルファーのスイングタイプにマッチングする許容範囲の広いシャフトなんです

それに、こちらのシャフト…長尺にすると、スゴいんです

何がスゴいって、挙動が抜群に安定してるので、長尺にしてもミート率が落ちないんです

今までミート率の不安から45~長くても45.5インチ位でドライバーを振っていたお客様が46~46.5インチといつもより1インチ以上伸ばして使って軒並み飛距離アップを実現しているんです

今までのミート率を維持したまま、シャフトが長くなっているんですから、そりゃそうですよね



それと

メーカー様に特性を聞き打ち合わせを重ねに重ねた結果、バランスはD0~どんなに出してもD1.5でアッセンブルすると最高のパフォーマンスが発揮出来るみたいですよ



当店では既にR~Xまでの全5フレックスの試打シャフトを全て取り揃え、スカイトラックの計測器もあり、実際に計測結果を見ながら打てます

がしかし
数値では表せない良さがあることも事実です

何故かと言いますと、スカイトラックの数値より飛んでる事の方が多いんです

皆様はお店や鳥かごの中で試打をする時の方が思いっきり振れて数値が良いって経験ありませんか

エッジワークス様のシャフトの場合はむしろ逆で、現場で振ると飛距離が伸びてる…

実際に代表とスカイトラックでテストした時も…
代表&スマイリー「うわっ、スカイトラックでこの数値出したことない、めちゃ飛んでますやん…
」

コースにテストラウンドで持ってくと…
スマイリー「コースだとヘッドスピードも落ちるし300ヤード先のドッグレッグ地点の手前まで行けば良いかな…うりゃっ
」

バキバキッ



えっ、その先OBなんですが…

代表「あっ、OBだね
」

代表「スマイリー、アラ還のマネジメントってモノを見せたるでー、うりゃっ
」

バキバキッ



代表&スマイリー「名誉のOB
」


って事が頻繁に起きます

スカイトラックで飛んで…
コースではスカイトラックの数値以上に飛んで…
二度美味しい、二度驚くシャフトなんです

コースで不安が無く振れる挙動の安定感がスカイトラック以上の数値をもたらすのかも知れないですね





あとはヘッドの特性とシャフトの特性を理解したアッセンブルを行えば…未知の飛距離体験を実現する事が可能です

打ってみて、コースでの圧倒的な飛距離性能に驚かれる方多数、ドライバーのシャフトを変えて、FWにも…という方も増えて来ております

ドライバーもFWもエッジワークス様のシャフトとの組み合わせで打ってみると…
球が落ちて来ない…

落下地点に行ってみると平均して20~30ヤードは飛距離が伸びている…と皆様が言ってくださいます



今シーズンはJBEAM様のドライバーとFW、そしてエッジワークス様のシャフトでライバル達を置き去りにしちゃいましょう~



クラブのご相談はお気軽にお問い合わせくださいませ

明日も皆様からのたくさんのご連絡をお待ちしておりま~す





それではまたー
