皆さんこんにちは
大型10連休も残り2日となってしまいましたね…

インターゴルフ工房には、普段来れない遠方のお客様が多数ご来店頂き、感謝祭も相まって盛況のまま連休を終えようとしています





今頃
と言われるかもしれませんが…


今回はmuziikムジークの
オンザスクリューDDです



某TV番組でマツコデラックスさんが、1発で気に入って買ってしまったというこのオンザスクリューDD

その実力はいかがなものなんでしょうか

いつも通り…どんな物を使っても飛ばせるプロゴルファーの目線では無く…
あくまでアマチュア目線でのインプレです

恒例のグローレFとの投影面積の比較から…
共に白ヘッドなので、分かりにくいかもですが…
グローレFよりも丸っこくて、少しディープな感じがします

フェース面は…
グローレFの様な少し異形なフェースではなくて、
綺麗な等間隔とでも言いますか…
ディープとシャローの中間的なフェースです



今回のオンザスクリューに挿してるシャフトは、
お馴染みTRPXのTシリーズのT2を挿しています

後ほどご説明しますが、癖のないヘッドには、癖のない挙動のシャフトとの相性がすこぶる快調なのです

先ず打感

柔ら硬い…



何とも変な表現ですが…

ただ柔らかくて、当たった感じがしない!という様な柔らかさではなくて…
きちんと芯に当たったという感覚をプレーヤーに与えてくれる心地良い柔らかさという感じです

そんな所に…ゴルフをまだ本格的に始めていない
マツコデラックスさんも、ちゃんといい所に当たったのが分かる〜
と惚れ込んだのでしょうね


飛距離性能は…
勿論当店で取り扱っているヘッドなので飛びます



このヘッドの素材であるDAT51の影響なのでしょうか…
バチーンと球離れが早い反発! という感じではなく…
JBEAMさんのヘッドの様に…推されて伸びていく

こんな感じの弾きかたです

ローヘッドスピーダーのプレーヤーから、ハードヒッターのプレーヤーにまで幅広く対応する為に、この様なグググっと推していくヘッドに仕上げたのではないかと…勝手に製作者の意思を思い描いちゃいました

なので…飛んでるの
って思ってボールの地点に行ってみたら…あらっ
こんなに飛んでた







っていう感じでしょうか…
比較的ヘッドスピードが43m/s位までの平均的ヘッドスピードまでのゴルファーに恩恵が多大に受けられる印象です



このヘッドの特筆すべき点として、弾道が簡単に高さを生み出してくれる点です

個人的には…黒ヘッドよりも…この白ヘッドの方がより簡単に高さを導き出せる気がします

これらの理由から力まずとも高さが得られて、棒球で飛んでいくので…結果飛距離が伸びる

という感じと思います



ヘッスピードやプレーヤータイプを選ばない万能ヘッドなので、アベレージゴルファーからアスリートゴルファーにまで人気があるのもわかります

簡単なヘッドはやはり人気につながりますから

また、このヘッドは、どんなシャフトとも合いやすいヘッドなので、ムジーク から出しているバンブーでもドガッティでも合いますし、他メーカーのシャフトとも相性が良いですね

それに加え…ムジーク ゴルフさんは、女性ゴルファーにも、軽量ゴルフボールのコルテオライトなども発売しているからか…
ファッション的要素も心得てるので…
このオンザスクリューDDもレッドカラーまで登場させてますから可愛さの要素も忘れてません



ド派手な可愛いいクラブから男前の飛距離を放つ…
周りがおっ
というイメージが想像できます




巷では…怪物FWのオンザスクリューDFの人気が目立っていますが…

このDD.DF.DUのシリーズは、流行りや人気先行のヘッドではなく…
実力も兼ね備えての大人気のヘッドと言えるでしょう



話が逸れますが…私は、ムジークさんのパターヘッド&シャフトも気に入っていてずーっと使ってますが
こちらもデザイン&性能共最高ですよ



ゴルフは、楽に…スタイリッシュに…
羊の皮を被った狼ではなくて…
孔雀の華やかさを被った鷹

の様なデザインと性能の共演
的なヘッドだと思います


しかし…ムジークさんのコルテオライト ボールめちゃ売れですね
笑


いつも作業の合間に書いてるので…またまた支離滅裂な内容ですが…

本音のインプレをクラブ選びの参考にして下さいね

では残り2日頑張ります

5/7〜9までは、プロのワンデーマッチのお手伝いやら
何やらでお休みさせて頂きます

でわまた〜
