皆さんこんばんは
インターゴルフ工房です
今日は…相次ぐ欠品からやっとこさ…入荷してきた
この子の紹介です
それは…
ミステリー PCVアイアン
&&&&
ミステリー 212MF ウエッジ
先のPCVアイアンは…
プレーヤーの身長、体重、アドレスなど…
ライ角やロフトを自在に操れる様に…
ボディーは軟鉄にしながらも…
あくまで個人的な意見ですが…
反発力が高く、初速が軟鉄よりも上がりやすい…
マレージング鋼をフェースに用いた2ピースアイアン
正直…音は高め…打感は硬め…
がしか〜し
なぜにこれほど売れてるのか
少し大きめのラージヘッドでミスに寛容で
打感と音は慣れてくると…その弾道の高さと…
初速バーン(どこかで聞いた
) が全てを払拭し…
その満足感で満たされてしまうのだと思います
そこに
1000分の2mm交差で仕上げたフェースが…
柔らかさの中に度肝を抜くスピン性能で…
アプローチの楽しさを味合わせてくれる組み合わせ
私の場合はバンスが小さめタイプなので…
同様1000分の2mm交差の212MFを使ってます
PCVなどのアイアンはもちろん…
特にウエッジは…
形状にこだわり…材質にこだわり…メッキにこだわり
フェースにこだわり…重心にこだわり…と
高価なドライバーなどよりも…市販品と変わらない
価格の中での満載なこだわりが詰まっている様に
感じます
本当に各メーカーがこだわって作られています
当店にある物でもない物でも…
色々なお店様のウエッジを打ちまくって
自分のフィーリングに合うウエッジを探し出して
欲しいな…と常々思っております
こんなんだから…ウエッジも何種類も買っちゃって…
楽しんじゃうんですよね…
明日もフィッティング&レッスン&お渡しなど…
週末並みにバタバタしてますが…
お問い合わせ&ご質問大歓迎です
作業は金曜日からで…
でわまた〜