皆様こんばんは
インターゴルフ工房スマイリー小泉です

定休日の昨日は…エッジワークス様の専務と女性スタッフのJさんにEG519-MLとEG520-MKシャフトの全フレックスをご準備いただき、千葉県の潮来カントリークラブにテストラウンドに行ってきました~

いつも時間がある時に、工房の隣の練習場でスカイトラックで計測しながら打っているのですが…
打っていると変だなぁ~と思う部分があって、無理言ってラウンドに付き合っていただきました

専務様&スタッフのJさん、ありがとうございます

スマイリーは普段、EG520-MKの特注のXXフレックスを使わせていただいており、スカイトラック上でも満足の結果なのですが、何故かコースで打つと更に飛距離が伸びてしまうんです





普通は室内だとなんのプレッシャーも無いのでほぼ万振りなので数値上の飛距離は飛ぶものですが…
このシャフトの場合…コースの方が更に飛距離が伸びちゃってます



他のフレックスではどうなんだろう



という点の検証も含めて…ヘッドはイオンスポーツ様の新ブランドGINNICOドライバーを使用してテスト開始です

イオンスポーツ様初の弾道調節機能搭載なので、その場で変えながら打てるのが良いですよね

さてさて、テストの結果ですが…
他のシャフトでも同様でした
…






室内だとRやSRのフレックスだと弾道が高いのですが…コースで打つと…あれま
普通に打てちゃう


昨日は生憎の風雨の中のラウンドだったのですが…
まず飛距離が晴れのコンディションの時とほとんど変わらないこと

雨ニモマケズ風ニモマケズ…
雨風を切り裂くように鋭い球筋で飛んでいってくれます

フレックスをX→SX→S→SR→Rと落として行っても、その球筋の鋭さは健在でスカイトラックのデータを上回る勢いで飛んでいきます

そして、スカイトラックで出ていた、たかーい弾道がやっぱり
落ち着いてる~






自分の悪癖のアッパースイングが顕著になるから

いやいや、いつものスイング出来てるのになぁ…
と思っていたのですが

室内のデータ上では完璧で理想の弾道なのに

現場に行くとアレッ

って言うような事は試打あるあるなのですが…

これってその現象の逆

言い換えれば現場に強いって事じゃないですか

エッジワークスの専務もJさんもそれにはニンマリ

数値に捕らわれるようじゃまだまだですね

と教えていただきましたぁ

シャフトの世界は深いなぁ…
まだまだ修行が足りないと痛感いたしました
そう言われてみれば、既にお使いのお客様や実際にコースで試打したと言うお客様に聞いてみると…
データ上ではもちろん飛んでるけど、コースで打つとデータよりもっと飛んでる



と使って良かった

という感想や…
すぐリシャフトして欲しい

という感想が圧倒的に多いんです

本日のテストで疑問が確信に変わりました

しかしとんでもないシャフトが登場したんですね~

もちろんこの恩恵は初心者~上級者、老若男女全てのゴルファーが受ける事が出来ます

実際にエッジワークス様の女性スタッフのJさんが、まだゴルフを始めて2ヶ月足らずというのにも関わらず…まっすぐ200ヤード飛ばしてて…

レディースティから200ヤード飛ばされては飛距離で勝てるハズもなく…
Jさん、ハンデいただいても良いですか

っていうスマイリーのヘタレっぷりが炸裂

初めてリシャフトをしてみたい方にも最高のシャフトになるのではないでしょうか

私自身の飛距離が劇的に変わっちゃったので…全開で褒めまくっちゃってますけど…



エッジワークス様のシャフト、オススメです

クラブのお問い合わせはお気軽にしてくださいね

スタッフ一同皆様のご連絡をお待ちしております

それではまた~
